アクセス解析について

googleアナリティクスの設定

お問合せの獲得など集客を目的としたホームページの場合、完成後は更新運用のフェーズに入り、ホームページの悪いところを改善し、良いところを伸ばして必要性があります。そのために必要なのがアクセス解析です。なぜアクセス解析が必要かというとホームページのどのページがどれくらい閲覧されているか、離脱率、PV数など客観的な数値を把握しないと、次の一手をどうのように打つか判断できません。このようにwebマーケティングの中ではアクセス解析は基本中の基本で必須項目の一つなのです。アクセス解析を行うにあたり解析ツールが必要になります。ツールは有料無料で様々な解析ツールが存在しますが、無料で使える条件で定番といえば『googleアナリティクス』です。無料で使えるにも関わらず有料並みの高機能です。そしてたいていのホームページgoogleアナリティクスを使用しています。弊社でもプラン問わずこちらのGOOGLEアナリティクスを無料で設定させていただいております。

googleアナリティクスはwebマーケティングのプロも使い高機能・多機能ですが、反面webマーケティング初心者の方からすると見方が難しく、分かりずらいところも多数あります。そこで、webマーケティング初心者向けに何をチェックすべきか重要なチェック項目3つを挙げさせていただきますので、是非参考にしてください。

1全体のアクセス数を経由別で把握する

操作方法

googleアナリティクスログイン>左ナビゲーション>集客>すべてのトラフィック

この項目で分かることは、アクセスの総数とアクセスはどの経由できているかということです。たいていのホームページは何もしていないと自然検索が多いのですがFACEBOOKやtwittwerなど積極的に活用されている方は、snsの数値が高くなるので、SNSによる宣伝効果が分かります。

集客>すべてのトラフィック >参照元メディア
集客>すべてのトラフィック >参照サイト

などをクリックすればさらに具体的なサイトのURLを経由しているかわかります。
例えば、バナー広告など出した場合などこれで把握できるのです。

用語の定義

①セッション数
セッションは簡単にいうとサイトの訪問数になります。ユーザーがあるWebサイトにアクセスしてから離脱するまでで1セッションになります。例えば1ユーザーが指定期間内に2回2セッションになります。
②新規セッション率
指定期間内に対象サイトに新規訪問したユーザーの全体訪問数対する割合を指します。
③新規ユーザー数
新規ユーザー数は初めて訪問した人数です。
④直帰率
直帰率とは、1ページしか閲覧されなかったセッションの割合です
⑤ページ/セッション
1訪問あたりの平均ページ閲覧数になります。ページ/セッション率が高ければ、ページを遷移率が高くよく見られています。
⑥平均セッション時間
セッション全体の滞在時間の平均
⑦Organic Search
自然検索でホームページにアクセスした数
⑧Direct
直接URLを辿ってきた
⑧referral
なんらかのリンクによりホームページにアクセスした数
⑩Social
Twitterやfacebookなどsnsのリンクによりアクセスした数
集客>すべてのトラフィック

2個別ページ閲覧数、滞在時間、直帰率を調べる

操作方法

行動>サイトコンテンツ>すべてのページ

ページの閲覧数、滞在時間、直帰率などわかります。これを調べることにより、人気ページや不人気ページなどが分かります。
例えば直帰率が高く、滞在時間も短いページには『何か問題があると』仮説を立てて、ページの内容を変えたり修正を加えたりするというという判断もできます。特にここで重要なポイントは平均ページ滞在時間と直帰率です。平均ページ滞在時間が短く、直帰率が高い場合、不人気ページといえますのでもしかしたら、ページのコンテンツを見直す必要性があるかもしれません。ページの内容にもよりますが、そのページが例えば『サービスや商品内容』『料金の説明』などコアの部分で、直帰率が80%超え滞在時間が1分を切るようなら、何か問題があり修正をくわえるべきと判断ができます。

行動>サイトコンテンツ>すべてのページ

3ランディングページ

操作方法

行動>サイトコンテンツ>ランディングページ

ランディングページとはwebユーザーの入り口となるページのことです。
ホームページはかならずしもトップページが入口とは限りません。最近のSEO対策の傾向として『コンテンツ重視』の傾向がありトップページより、むしろ下層ページの方が検索エンジンにヒットしアクセスを稼いでいる場合もあります。ここでも直帰率や滞在時間、閲覧数が重要になります。ここで注意すべきページはアクセス数が多いにも関わらず、直帰率が高いページです。80%を超えるようなら、ザル状態となっていると判断できます。このページはせっかく集めたユーザー漏らしているといえるので、改善の余地があると言えます。また新規ユーザーにも着目して、どのページが新規ユーザーの獲得に貢献しているか一目瞭然で分かります。それにより今後のページ改善、SEO対策、新規追加ページなどの仮設を立てることができます。

最近のSEO対策はオウンドメディアやブログで記事を多数作成して全体のアクセス数を集めることが主流になりつつありますが、このような場合特にランディングページのデータが最も重要です。

行動>サイトコンテンツ>ランディングページ