さらに詳しく! 自分で更新ができるcms『WordPress』について

wordpressの操作について

自分で簡単に更新ができるツールのことを業界では「CMS」(contents manegement system)と呼ばれています。 有料、無料を含め様々なCMSがございますが、中でも最も普及し汎用性が高いのが『wordpress』です。 世界のトップクラスのエンジニアがつくり、オープンソースで誰でも無料で利用ができ、カスタマイズも自由自在ですので これを利用しない手はありません。

このwordpressはブログ更新システムですが、カスタマイズして、会社用のホームぺージとして活用頂けます。 当社のホームページもたいていはこのWordpressを利用して作成しております。ここではwordpressがどのような感じで更新できるか、『お知らせの追加』『画像の追加』で紹介していきたいと思います。

お知らせを追加する

  • 1ログインする

    管理画面のURLからIDとパスワードを入れログインします。

    ログイン画面

  • 2左サイドメニューの投稿メニューをクリックする

    ログインをするとダッシュボードがあり左サイドメニューの中に投稿メニューがありますので そちらのボタンをクリックします。

    左サイドメニューの投稿メニューをクリックする

  • 3投稿の新規追加をクリック

    投稿の新規追加をクリック

  • 4投稿の新規追加を開くと投稿画面が開く

    スタンダードプラン

  • 5タイトルと本文を入力

    上の入力フォームが記事のタイトルになる部分で一覧ページにタイトルとして表示されます。下のエディター画面を入力して頂けます。

    タイトルと本文を入力

  • 6カテゴリーにnewsチェックして更新ボタンを押す

    文章の入力作業が終わったら、左側にカテゴリーがありますのでカテゴリーのnewsをチェックして、その後更新ボタンを押すと記事が保存されます。

    カテゴリーにnewsチェックして更新ボタンを押す

  • 7投稿表示のテキストリンクをクリックする

    投稿表示のテキストリンクをクリックする

  • 8お知らせが表示される

    お知らせは一覧ページにタイトルが掲載され、そちらをクリックすると掲載ページに遷移します

    スタンダードプラン

画像を挿入する場合

wordpressなら画像などをアップロードして記事中に入れることも簡単にできます。文章に画像を挿入する場合「センター配置」「右配置」「左配置」の3つが選べます。ここでは先程の「お知らせで入力」した文章に画像を「右配置」で挿入してみます。

  • 1[メディア]ボタンを押す

    [メディア]ボタンを押す

  • 2タブの[ファイルをアップロード]メディアを追加画面が表示されるので アップロードする。

    タブの[ファイルをアップロード]メディアを追加画面

  • 3投稿画面の編集したいページにもどり、画像をに入れたい 文章の最初の行の一番左にカーソルを当てる

    カーソルを当てる

  • 4メディア追加ボタンを押す

    メディア追加ボタンを押す

  • 5画像の選択

    すると先程メディアにアップロードした画像があるので その画像を選択する

    画像の選択

  • 6画像のプロパティ設定

    アップロードされた画像を選択すると右側にサイドバーが表示されるので配置:右リンク先:なしサイズ:中を選択して下の[投稿に挿入]ボタンを押して挿入する。

  • 7更新ボタンのクリック

    そうすると投稿ページに画像が表示されるので更新のボタンをクリックする

    更新ボタン

  • 8画像付き文章が表示されます

上記のとおり、Wordpressはほとんどブログ感覚でホームページを更新できます。HTMLやCSSを知らなくても ブログの経験者ならすぐに慣れるでしょう。